●2022スケートキャンプ1
『ただいまー!』いつもの声。『お帰りなさい!』と出迎えて、2022年1月のハーモニィセンター スケートキャンプは
始まりました。1月7〜10日(3泊4日)の日程で、会場はもちろん丸弥荘と富士急ハイランド。
去年は、コロナの影響で中止。2年ぶりの開催。今回は、コロナ対策万全で、スケートキャンプが開催されました。
今回は、2日目の午後に秋葉神社までハイキングへ行ってきました。秋葉神社は、標高912mの羽根子山山項にあります。小海公園から歩いてすぐの三差路付近に登り口があり、
湖畔に近い場所にありながら、わずかな時間の登りで見事な河口湖の景色を望める場所で、地元では「一湖台」と呼ばれています。カウウセラーが、小さい子供に向かって、『よく、あんな急な山登れたなぁ』と感心していました。
 |
 |
 |
夕食前のひとときの自由時間に宴会場、トランプ等で遊ぶ。マスクをして対策。
|
今回は、コロナ対策で、密になる時間短縮と大きな声で歌う事を避ける関係で、野外でごはんの歌を歌いました。
 |
 |
 |
今回は、コロナ対策で、密を避け、野外でごはんの歌を歌いました。
|
2日目の夕食は、コロナの関係で一番人気のしゃぶしゃぶは見送り、カレーライスになりました。
子供も、カウンセラーも和気藹々、楽しそうに食べていました。
 |
 |
 |
2日目の夕食は、カレーライス。 和気藹々、楽しそうに食べていました。
|
 |
 |
 |
コロナの関係で一番人気のしゃぶしゃぶは見送り、カレーになりました。
|
2日目は夕食の後、宴会場でストラップ作り、ペットボトル雪だるま作り、万華鏡作りをして楽しみました。
スケートキャンプは、ただスケートを滑るだけでなく、ゲームをしたり、それぞれが工夫していろいろな物を作ったり、たくさんの経験を積み
いろいろな事にチャレンジして行く。形にとらわれた学校の勉強とはまた違った、学校では教えてもらえない貴重な時間なのです。
好きな事や興味のもったことに取り組んでいる子供の目はみんなイキイキしています。
 |
 |
 |
夕食の後、宴会場でストラップ作り、ペットボトル雪だるま作り、万華鏡作りをしました。
|
今回は3日目に富士急ハイランドに出張して、スケートの風景を撮影させていただきました。
リンクでは、フリー滑走や、氷上ゲーム、検定の練習等で盛り上がりました。
みなさんのスケートの様子をカメラに収めました。
 |
 |
 |
富士急ハイランド自慢のスケートリンク!コニファーフォレスト(SEIKO-OVAL)
|
 |
 |
 |
富士急ハイランドの改装工事のため、クリスタルラグーンスケートリンクは使えず。
|
最終日、宴会場で子供代表より色紙のプレゼント!心のこもった最高のプレゼントです。挨拶終了後、みんな笑顔で『また来るよ!』の声を残し、最終日の
富士急ハイランドへ旅立ちました。
幸い風邪やけがで体調を崩したりする子供もいなく、無事をキャンプを終了。
次回のキャンプでもまた、みんなの元気な顔を見せて下さい。
お待ちしております。
丸弥荘
★こんな元気で楽しい子供達と一緒にスケートキャンプに参加してみませんか?カウンセラーも
気さくで面倒見が良く、子供好きなので安心して参加できます。ハーモニィセンターの
ホームページはこちら。
|