●2017スケートキャンプ2
『ただいまー!』いつもより一際大きな声。『お帰りなさい!』と出迎えて、2017年2月のハーモニィセンター スケートキャンプは
始まりました。2月10〜12日(2泊3日)の日程で、会場はもちろん丸弥荘と富士急ハイランド。
今回は、ほとんどが、常連のみなさん。子供たちの元気な声と共に、スケートキャンプがスタートしました。
今回は2日目に富士急ハイランドに出張して、スケートの風景を撮影させていただきました。
リンクでは、フリー滑走や、検定の練習、だるまさんが転んだなどの氷上ゲームで盛り上がりました。
『お兄さん、スケート靴履かないでリンクをそんなに早く歩けるのは天才!』なんて言われながらみなさんの
スケートの様子をカメラに収めました。
 |
 |
 |
富士急ハイランド自慢のスケートリンク!日本一の富士山をバックに1枚!
|
 |
 |
 |
はーい、みんなカメラの前に集合!笑顔で、合言葉は、ジャスティス!
|
 |
 |
 |
少し気温は低かったけど、リンクコンディションは最高!絶好のスケート日和になりました。
|
今回は、みんな元気で、小さい子供も飽きて休憩したりせず、最後まで精力的に取り組んでいるのが印象的でした。いろいろなメンバーを連れて来て『お兄さん、一緒に写真撮って!』
とか『こっちで写真撮って!』とか気軽に声をかけてくれたので沢山撮れました。
 |
 |
 |
フリー滑走や、検定の練習、だるまさんが転んだなどの氷上ゲームで盛り上がりました。
|
 |
 |
 |
みんな元気で小さい子供も飽きて休憩したりせず、最後まで精力的に取り組んでいました。
|
2日目の夕食は、みんな大好き、大好評のしゃぶしゃぶ!
子供も、カウンセラーも和気藹々、楽しそうに食べていました。
湯気とみんなの熱気でカメラが曇ってしまいました。
 |
 |
 |
2日目の夕食は、みんな大好き!しゃぶしゃぶ。和気藹々、楽しそうに食べていました。
|
2日目は夕食の後、宴会場でゲームを楽しみました。代表で出てきた人のいい所を言い合うゲーム、ふたり一組になって風船を地上に浮かばせながら運ぶゲーム、
ポテトチップスをおでこに乗せて、顔の力で口に運ぶゲームなど大いに盛り上がりました。最初は、カウンセラーがポテトチップスをおでこに乗せて誰が一番早く口に運べるかを予想するゲームでしたが、
子供から、『僕も、私もやりたい!』の要望が多くて急遽、子供も参加していました。
ゲームの後は、河口湖冬の風物詩『河口湖 冬花火』を観覧して楽しみました。『たまやー』から始まって『きれい!』『最高だよ、ありがとう!』まで大歓声の花火観覧になりました。
 |
 |
 |
風船を地上に浮かばせながら運ぶゲームはふたりの息が合っているかが肝心。
|
 |
 |
 |
ポテトチップスゲームは、子供から出たい!の要望が多くて2回目は、子供も参加。
|
スケートキャンプは、ただスケートを滑るだけでなく、ゲームをしたり、それぞれが工夫していろいろな物を作ったり、たくさんの経験を積み
いろいろな事にチャレンジして行く。形にとらわれた学校の勉強とはまた違った、学校では教えてもらえない貴重な時間なのです。
好きな事や興味のもったことに取り組んでいる子供の目はみんなイキイキしています。
 |
最後は、色紙のプレゼント!
|
最終日、宴会場で子供代表より色紙のプレゼント!心のこもった最高のプレゼントです。挨拶終了後、みんな笑顔で『また来るよ!』の声を残し、最終日の
富士急ハイランドへ旅立ちました。
幸い風邪やけがで体調を崩したりする子供もいなく、無事をキャンプを終了。
次回のキャンプでもまた、みんなの元気な顔を見せて下さい。
お待ちしております。
丸弥荘
★こんな元気で楽しい子供達と一緒にスケートキャンプに参加してみませんか?カウンセラーも
気さくで面倒見が良く、子供好きなので安心して参加できます。ハーモニィセンターの
ホームページはこちら。
|