富士山、河口湖写真館
・富士山や河口湖周辺の観光、イベントの写真を掲載していきます。
・自家製無農薬野菜を作る畑の状況、食べごろ等を更新していきます。
富士河口湖 紅葉まつり開催中!
2011/11/14
11月20日(日)まで富士河口湖 紅葉まつりが河口湖畔、湖北
ビュ―ライン(河口湖美術館通り)を中心に 開催されています。
紅葉回廊は、11月14日現在、見ごろになりました。まだしばらく
楽しめそうです。
ライトアップが、午後9時を午後10時まで延長、河口観光協会
ブースが、午後8時終了が午後9時まで延長になりました。
ブースでは、なめこ汁、獅子汁、モツ煮、カルビ串、フランク
フルト、やきそば、うどん等を販売しています。寒い時期なので
体が温まりますよ。
大根、柿の収穫
2011/11/13
冬に向けて野菜の収穫も本格的になって来ました。
大根は、2週間ほど天日干しして漬物に。残りは穴に埋めて保存し、
春まで使用します。柿は皮を剥いて紐に吊るして干柿に。残りは
焼酎と共に袋に入れてストーブの前に。この辺の柿は渋柿なので
渋みを取り除くための知恵です。干柿用に剥いた皮は、天日干し
した後に、漬物に入れます。柿の皮を加える事によって、漬物が
甘くなり、うまみを増します。
緑のカーテンそのまた後
2011/10/31
緑のカーテンは、かなり枯れてしまいましたが、琉球アサガオと、
一部のアサガオは、今でも花を咲かせています。花ジュウロクは、
今年、収穫せず、種にして、来年も植えようと思います。
ダイビングショップ『E-BUDDY』&本栖湖でダイビング!
2011/09/26
神秘的な海の世界の感動とダイビングの楽しさを体験してもらい
たいと思い立ち上げたダイビングショップ『E-BUDDY』。
吉田のうどん すかいぶるう隣にオープンしました。
ダイビング機材の販売、ライセンスの取得、体験ダイビング、
伊豆方面、大瀬崎、本栖湖を中心のツアーを実施しています。
ダイビングと言えば海、特に沖縄を連想しますが、富士河口湖町
にある本栖湖でダイビングが楽しめます。1名から参加OK!
ダイビングが身近な存在となって来ました。
吉田のうどん すかいぶるう
2011/09/26
昨日のお昼は、丸弥荘から車で5分、富士河口湖町小立にある
吉田のうどん すかいぶるうに行って来ました。
醤油と味噌の合わせスープと「コシがある」麺が吉田のうどんの
一番の特徴。讃岐うどんとは違って、喉越しを楽しむのではなく、
噛みごたえを重視した自家製手打ち麺。ただ固いだけではなく、
モチモチした食感と強い弾力性を合わせ持ち、一度食べたら病みつき
になります。うどんとセットメニューの五目ご飯も、鳥肉・ごぼう・
人参・椎茸・油揚げなど豊富な具材を使っており、うどんとの
相性がぴったりです。
鍋焼きうどん、冷やしたぬき、五目ご飯肉天うどんがおすすめです。
緑のカーテンその後
2011/09/07
アサガオは、本日初めて、青色の花が咲きました。ピンク、紫、
薄いピンクと合わせて4種類の花。花ジュウロクは赤い可憐な
花の後、ジュウロクの実を付け始めました。
緑のカーテン花盛り
2011/08/27
だんだん、緑のカーテンっぽくなってきました。アサガオは
1日に30以上の花を咲かせる日もあって、花ジュウロクも
赤い可憐な花を見せてくれます。緑のカーテンは今、花盛り
です。富士山も窓に映ってきれいです。
緑のカーテン(朝顔&花ジュウロク)
2011/08/19
緑のカーテンとは、ツルが伸びる種類の植物(ツル性植物)
で作る、自然のカーテンの事です。夏の暑い日に、葉っぱ
の間をすり抜けてくる涼しい風は、天然のエアコンのよう!
また、野菜を収穫できたり、とても楽しいカーテンです!
7月の下旬に始めて1ヶ月。大分出来てきました。花ジュウ
ロクもようやく赤い花を咲かせるようになりました。アサガオ
は、毎日、10個以上の花を咲かせてにぎやかになりました。
河口湖灯籠流し
2011/08/17
灯籠流しは、一年に一度、お盆の時期に家々にお迎えした
ご先祖様を再び送り帰す“送り火”の一つで、古くから行わ
れてきた日本の伝統行事の一つです。
河口湖灯籠流しは、大石地区にある真如苑が、昭和56年に
河口湖で灯籠流しを開催したところにはじまります。毎年8月
のお盆の時期には1000艘を超える灯籠が湖面に浮かべられ、
地元では河口湖の夏を彩る恒例行事として知られていました。
平成19年「河口湖灯籠流し」として河口湖灯籠流し実行
委員会が主催するようになり、より多くの人々にこの伝統行事
に参加していただき、祖先や亡き人を敬う美しい心が大切に
受け継がれていくようにと願ってのことでした。
河口湖灯籠流しで流される灯籠は、ご先祖様や亡き人への
大切な想いやお気持ちを、自由なメッセージにして書き込め
るようになっています。ご自身の祈りや想いが込められた、
世界で一つしかない灯籠が河口湖に浮かべられていくのです。
また現在ではこの灯籠を、灯籠の申し込みをされた方ご自身で、
直接、湖面に流せるようにもなっています。
河口湖ハーブフェスティバル
2011/07/10
今日は、2011河口湖ハーブフェスティバル最終日でした。
八木崎公園のラベンダーは今が見ごろ、お祭りは終わってし
まいますが、まだ見ごろは続きますのでゆっくり見たい方は
おすすめです。
New
Edit
-
Topics Board
-